BNI - 世界最大級のビジネス・リファーラル組織

発足からの累計実績 (2025.9.30 現在)

お仕事の紹介件数
0
ビジター数
0
現在のメンバー数
0
売上総額
0
BNI 広島

BNIとは ― Givers Gain®「与える者は与えられる」

BNIは1985年にアイヴァン・マイズナー博士によって創立された、世界最大級のビジネス・リファーラル組織です。ここでは、経営者や事業者がお互いに「質の高いビジネス紹介(リファーラル)」を提供し合う仕組みと環境が整えられています。

メンバーは「チャプター」と呼ばれる数十名規模のグループに所属し、信頼関係を築きながらリファーラルを交換します。

その結果、世界中のBNIでは年間数百万件ものリファーラルが交わされ、約1兆円相当のビジネスが創出されています。BNIに所属するということは、信頼できる営業チームを自社の外に持つことと同じ意味を持ちます。

理念とミッション

BNIの理念は「Givers Gain®」―「与える者は与えられる」という考え方です。「誰かにビジネスの機会を与えることで、自分にも新たなビジネスの機会が返ってくる」。この理念のもと、メンバー同士が支え合い、互いの成長を後押ししていきます。BNIのミッションは、信頼関係をベースにした紹介(リファーラル)を通じて、メンバーのビジネスを拡大すること。その仕組みはBNIならではの強みです。

BNIでよく使われる3つのキーワード

BNIでよく使われる3つのキーワード

BNIでは1業種につき1名しか所属できないルールがあり、同業者同士の競合を避けながら、各メンバーに優先的に紹介が届く仕組みになっています。紹介による集客は費用対効果が高く、BNIの最大のメリットのひとつです。

CANVASのイラスト(キャンバス)

CANVAS の名前に込めた想い

「CANVAS」という名前には、
白いキャンバスに自由に描くように
メンバー一人ひとりが未来像を描き、
共に成長していく願いが込められています。

握手の写真

ビジネスの発展・売上 UP サポート

CANVASチャプターは、ご参加いただいている方々のビジネスの発展や売上UPを目的として活動しています。 仕事で繋がり、人脈が広がり、学びを持ち帰ることができる― そんな場を毎週ご用意しています。

広島の景色

広島のビジネスシーンをリード

発足以来、さまざまな業種のプロフェッショナルが集まり、 広島のビジネスシーンをリードする存在として活動を続けてきました。 CANVASチャプターに所属することは、ただの人脈作りではなく、 信頼でつながる“仲間”と共に歩み、 広島から新たなビジネスの可能性を広げていくことを意味します。

定例会のご案内

定例会の様子

私たちの定例会は、

毎週金曜日 朝 6時30分〜8時30分

オンラインで開催しています。

朝からエネルギーを高め、一日のスタートを切る時間を共有しましょう!

チャプターメンバー紹介

(建設)総合工事業
岩永 啓嗣
岩永 啓嗣
 
解体業(一般戸建て住宅)
瀬良 和謙
瀬良 和謙
 
備後地区に特化した木造住宅建築
西川 なおみ
西川 なおみ
 
解体業(店舗)
池田 崇寿
池田 崇寿
 
土木工事(造成)
板垣 多一
板垣 多一
 
障害者グループホーム建築
岡崎 直樹
岡崎 直樹
 
エクステリア工事(ガレージ・ブロック・フェンス)
(建築)職別工事業
橋本 典明
橋本 典明
 
ガルバリウム・.サイディング工事
沖本 充
沖本 充
 
建物外壁修繕(ビル・戸建)
泉迫 高志
泉迫 高志
 
内装仕上げ業(壁紙・床材)
田中 聡
田中 聡
 
開業・店舗内装工事
山崎 剛
山崎 剛
 
建物キズ補修
小野 貴正
小野 貴正
 
ロープ高所作業
小川 卓彦
小川 卓彦
 
内装コーティング
梅澤 繁幸
梅澤 繁幸
 
窓ガラス清掃
大橋 智也
大橋 智也
 
建築塗装(住宅戸建て)
沼田 仁志
沼田 仁志
 
内装仕上げ業(天井仕上げ)
(建築)設備工事業
志村 アンデルソン
志村 アンデルソン
 
LANケーブル工事
迎川 昇
迎川 昇
 
空調設備工事
池岡 憲司
池岡 憲司
 
LPガス販売・工事
丹下 浩匡
丹下 浩匡
 
水道屋
亀山 侑始
亀山 侑始
 
消防設備アドバイザー
田靡 英樹
田靡 英樹
 
エレベーター保守メンテナンス及びリニューアル工事
大櫻 圭吾
大櫻 圭吾
 
事業用太陽光蓄電池設置事業
橋本 竜臣
橋本 竜臣
 
防犯カメラ
建築設計・設備管理関連
杉原 豊実
杉原 豊実
 
建築設計(意匠)
藤井 康揮
藤井 康揮
 
電気主任技術者
小川 大輔
小川 大輔
 
建物点検
情報通信業
金井 直樹
金井 直樹
 
業務改善コンサル(DX支援)
小林 利萌
小林 利萌
 
LINE公式アカウントコンサルタント
前田 英隆
前田 英隆
 
Web制作
有本 智
有本 智
 
WEB集客・分析
金本 浩志
金本 浩志
 
ビジネス動画
大塚 征文
大塚 征文
 
SNS広告運用代行
卸売業・小売業
木梨 貴之
木梨 貴之
 
中古車販売
冨永 佳宏
冨永 佳宏
 
事務機器販売
白木 里枝
白木 里枝
 
業務用厨房機器・設備販売
岩川 隆則
岩川 隆則
 
お弁当と副菜のネット通販
土佐 勝典
土佐 勝典
 
オーダースーツ
有吉 隆浩
有吉 隆浩
 
フルオーダー生花
不動産業・物品賃貸業
津田 真実
津田 真実
 
不動産コンサル(売買仲介)
藤原 雅美
藤原 雅美
 
注文住宅アドバイザー
松田 裕司
松田 裕司
 
事業用不動産コンサルタント
植野 弘照
植野 弘照
 
不動産賃貸管理
山根 直記
山根 直記
 
マンション買取再版
大津 義正
大津 義正
 
住宅と不動産の広告
田中 喬三
田中 喬三
 
アパートの退去業務代行サービス(賃貸管理業者向け)
法務関連士業
山本 賢治
山本 賢治
 
土地家屋調査士(ドローン測量)
桒原 地朗
桒原 地朗
 
司法書士(不動産登記)
森 亮介
森 亮介
 
Re:スタート弁護士(債務整理)
櫛田 圭佑
櫛田 圭佑
 
行政書士(建設業・運送業許認可申請)
会計・税務・コンサルティング
吉村 匡史
吉村 匡史
 
税理士(創業支援専門)
松田 浩生
松田 浩生
 
M&Aアドバイザー
藤田 正則
藤田 正則
 
楽税アドバイザー
井上 達也
井上 達也
 
外国人材コンサル(特定技能)
細田 太一
細田 太一
 
BCPコンサルタント
今井 絵美
今井 絵美
 
相続・終活コンサルタント
石田 友洋
石田 友洋
 
社会課題解決
伊藤 和之
伊藤 和之
 
健康組織戦略コンサルタント
古本 治郎
古本 治郎
 
財務コンサル(資金調達支援)
野邑 吉樹
野邑 吉樹
 
海外に拠点を有する企業に特化した税理士(国際課税)
社会保険・労務関連士業
野村 周平
野村 周平
 
人事診断のできる社労士
川内 リョウ
川内 リョウ
 
人材採用・定着コンサル
広告・マーケティング・クリエイティブ業
上内 かなえ
上内 かなえ
 
カメラマン
金子 文
金子 文
 
セールスコピーライター
藤嶋 崇寛
藤嶋 崇寛
 
ポスティング
原田 和志
原田 和志
 
ものづくり産業の販促応援団(チラシ・パンフレット・のぼり・キャラクター開発など)
生活関連サービス業・娯楽業
坂本 達也
坂本 達也
 
遺品整理・生前整理
上本 雅矢
上本 雅矢
 
ボディメイク専門パーソナルジム
宇都宮 登志子
宇都宮 登志子
 
ブライダル等ヘアメイク・着付け
中根 伸明
中根 伸明
 
頭皮改善サロン
白川 悦子
白川 悦子
 
音楽に特化したカラオケスタンド
仲佐 ゆり
仲佐 ゆり
 
マツヤニホットセラピー
藤谷 美加
藤谷 美加
 
オーダーメイドの書(書道家)
横山 雄一
横山 雄一
 
EMSトレーニング体験
吉本 智美
吉本 智美
 
介護美容
沼田 光生
沼田 光生
 
予防医療(万病予防プログラムの普及)
平岡 秀典
平岡 秀典
 
住まいの清掃アドバイザー
神田 瑞季
神田 瑞季
 
MENS専門脱毛サロン
大田 やよい
大田 やよい
 
女性専門鍼灸エステサロン
高木 大成
高木 大成
 
経営者・アスリートの為のサプリメント
山本 嘉昭
山本 嘉昭
 
自己実現のための潜在意識変革サポート(ヒーリング)
教育・学習支援業
紀 真理子
紀 真理子
 
EQ絵本子育て
中村 由佳莉
中村 由佳莉
 
親子教育イベント
田嶋 英子
田嶋 英子
 
次元上昇コミュニケーション
澤井 律子
澤井 律子
 
インバウンドに対応した和文化の普及事業
複合サービス事業・金融・保険業
角 拓弥
角 拓弥
 
 
本谷 太
本谷 太
 
ビルオーナー様向け火災保険
岩崎 慶次
岩崎 慶次
 
事業賠償
石川 力
石川 力
 
 
本川 吉弘
本川 吉弘
 
企業型確定拠出年金コンサルタント
黒原 法明
黒原 法明
 
経営者のための事業承継サポート
齋藤 剛寛
齋藤 剛寛
 
独立系FP(教育関係者)
坂本 潮里
坂本 潮里
 
結婚・再婚後に入る学資保険

よくあるご質問

簡単に言えば「支部」のことです。BNIではメンバーが所属するグループを「チャプター」と呼びます。 世界中に7,500以上のチャプターがあり、広島の「CANVASチャプター」もそのひとつです。
リファーラルとは「仕事の紹介」や「人脈(見込み客)の紹介」のことです。メンバー同士の信頼関係をもとに成り立ち、 BNI全体ではこれまでに7,322万件以上のリファーラルが交わされ、1兆円を超えるビジネスにつながっています。
BNIでは「1専門分野につき1名(1社)」というルールがあります。すでに同じ業種・専門分野のメンバーが在籍している場合は 同じチャプターにはご入会いただけません。その際は他のチャプターをご紹介しますのでご安心ください。
はい。各専門分野につき1名のみですので、その分野の紹介はすべてあなたに届きます。毎週の定例会では25秒間のプレゼン時間があり、 誰に・どんな案件を紹介してほしいかを具体的に伝えられます。トレーニングやメンターの支援もあります。
CANVASチャプターでは、ビジター(見学者)を大歓迎しています。まずはお気軽に 見学お申込みページ よりお申し込みください。

The Latest From BNI

    Ajax loader image